研修リポート②鹿児島弁
炭がいじん女将です。石川県の「加賀屋」さんではやっぱり日本一でした。門をくぐった時からおもてなしがはじまってました。部屋までの案内で「柱かふすまの高さ」でお客様の身長目安を決めているようでピタリの浴衣のサイズを用意してく … 続きを読む
6月は、ゲロゲーロ・・・
毎月恒例のチェコ村の焼酎工場入口の「絵」6月は「カエル3兄弟」です。 神様へ・・・・今年は適度な降水量でお願いします。
研修旅行リポート ①・・・
お久しぶりの松五郎です。 研修旅行も無事終了しましてリフレッシュできました、書きたいことが 沢山あるので、数回に分けて報告したいと考えております。 今回の一番の目的「加賀屋旅館」プロが選ぶ旅館100選 「30年連続総合1 … 続きを読む
「日本一研修旅行」連休、頂きます・・・
毎年、恒例の五月の連休を22〔日〕23〔月〕24〔火〕頂きます。 昨年は黒川温泉の日本一深い温泉「こうの湯」へ、今年は日本一の旅館 「加賀屋」へ初めて行って来ます。 長年にわたりナンバーワンを維持している「おもてなし」を … 続きを読む
「にぎりめし」の深い意味・・・
独立する前に勤めていた鹿児島空港前の「チェコ村」の見学工場入り口の月替わりの絵を 毎月書かせてもらってます。 5月は絵よりも文章メインで「にぎりめし」のことを書いてます。 焼酎工場見学の後は試飲まで全て無料です、霧島ドラ … 続きを読む